早稲田大学デモクラシー創造研究所(IDI)

マニフェスト比較

このページの更新情報

  • 新着情報はありません。

マニフェスト比較とは

「比べて選ぶ」マニフェスト型選挙の定着を目指して、国政選挙や大型地方選挙において、マニフェストの比較ウェブサイト「#くらべてえらぶ」制作、Yahoo!相性診断の監修、マニフェストできばえチェックの公表などに取り組んでいます。

何のためにやっているのか

「理念・ビジョン」、「政策の体系性・一貫性・独自性」、「政策の具体性」、「政策の実現可能性」、「市民起点」の視点に沿って、形式要件を採点したものを公表しています。

近年の選挙は、政局優先になっていて政策で争う選挙になっていないことが多く、各党とも主要政策を束ねただけのマニフェストになってしまっている現状があります。

一方、主権者は生活実態に根ざした約束や、約束を果たすための財源など裏付けなど、実現可能性や実効性を判断するためにマニフェストを求めています。しかし、財源や財政規律について責任ある記述をしている政党はほとんどなく、実効性が担保されないバラマキ型のマニフェストになってしまっている現状があります。

マニフェスト型選挙に向けた早期の体制構築を各党に求めると同時に、主権者の側も「なんとなく」から「比べて選ぶ」投票につながるような情報提供を行ってまいります。

上部へスクロール